〔Q〕八幡西区の黒崎駅前の商店街が賑わっていた昭和30〜40年代頃の写真が載った資料はありますか? また、八幡西区で行われている山笠で「けんか山笠」というものがあると聞いたのですが、そのお祭りについてわかる資料はありますか?
〔A〕黒崎駅前の商店街の写真は『北九州の今昔 下巻』『北九州市の昭和』『目で見る北九州の100年』にありました。昭和30〜40年代頃の買い物客が行きかう写真や、お祭りで賑わっている写真が載っています。
また、「けんか山笠」については、『祭礼行事 福岡県』で北九州市周辺のお祭りを調べたところ、「黒崎祇園」の項目に「明治二十二年ごろ黒崎地区に悪疫が流行した際、山笠を立て、各氏神に疫払いを祈願したことから再び復活、年々盛大になり、戦前までは「けんか山笠」として知られるほど、山笠同士がぶつかる喧嘩が有名だった」という一文があり、「黒崎祇園」のことを指していることが分かりました。「黒崎祇園」については、他に『北の九州52の物語』『黒崎祇園』や、北九州市のホームページにも紹介されています。
◎参考資料
・『北九州の今昔 下巻』 郷土出版社 2010年 <K211/キ/2> (103頁)
・『北九州市の昭和』 樹林舎 2018年 <K211/キ> (197頁)
・『目で見る北九州の100年』 出口隆/監修 郷土出版社 2001年 <K211/メ> (102、103頁)
・『祭礼行事 福岡県』 高橋秀雄/編 渡辺良正/編 桜楓社 1993年 <K386/タ> (86頁)
・『黒崎祇園』 双羽印刷/企画・編集 [奥村寿康] 1981年 <K386.116/フ> (4頁)
・『北の九州52の物語』 北九州市 2017年 <A020/キ> (16頁)
・ 北九州市ホームページ 黒崎祇園 https://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/vw6200007.html (2022年2月15日)